このページを Google Bookmarks に追加

子路第十三⑥(「論語」):訓読文・書き下し文

子路第十三⑥(「論語」):現代語訳



    先生(孔先生)は言われた、

    「その人自身が正しければ、
     特に命令が無くても、人々は正しいことをするものだ。
     しかし、その人自身が正しくないと、
     たとえ命令をしたとしても、人々は命令に従わないものだ。」と。



    ・子 

    ⇒ 「先生」の意味。【孔子】は「孔先生」の意味。「孔子先生」だと「孔先生先生」となる。


    ・曰

    ⇒ 「言う」の意味。「曰はく」と送る。


    ・不令而行

    ⇒ 「不令」を「れいせずとも」と訳すのは、後ろにある「而」を逆接として捉えるから。
    ⇒ 「而」は【置き字】として読まない。


    ・雖令不従

    ⇒ 「雖」は【返読文字】であり、直前に必ず「を送る
    ⇒ また、「雖」は逆接の仮定条件を表す事も多く、「たとえ~~しても」の意味となる。



     孔子の弟子である【子路】の問いに答えた一節である。
     [為政第二03]に続き、ここでも孔子は【徳治主義】に基づいた答えを述べている。
     法令による規制には限界があり、自己内面に由来する正しさが重要である。
     (そして、その事が人の上に立つ身として必要な事である。と)