このページを Google Bookmarks に追加

枕草子:すさまじきもの(除目に司得ぬ人の家。~)


    (1) 次の単語の読み方を書きなさい

    イ)除目 ロ)司 ハ)轅 ニ)上達部 ホ)下衆男

    (2) 次の単語の意味を書きなさい

    イ)除目 ロ)ほかほかなり ハ)ののしりあう ニ)先追う ホ)すべりいで

    (3) ものもうでする供にわれもわれもと参りつかうまつり、

    イ)敬語を指摘しなさい

    ロ)イ)の敬語について、誰から誰への敬意かを指摘しなさい

    ハ)全体を和訳しなさい

    (4) はつる暁まで、門たたく音もせず、あやしうなどと耳をたてて聞け

    イ)傍線部「はつる」の活用形を答えなさい

    ロ)傍線部「ば」の文法上の意味を答えなさい

    ハ)全体を和訳しなさい

    (5) 先追う声々などして上達部などみないでたまひぬ。

    イ)敬語を指摘して、誰から誰への敬意かを答えなさい

    ロ)全体を和訳しなさい

    (6) もの聞きに、宵より寒がりわななきをりける見るもの下衆男、いともの憂げに歩み来るを見るものどもは、問ひだにも問は

    イ)「もの聞きに」とあるが、何を聞くのか

    ロ)いともの憂げに歩み来るのは誰か

    ハ)傍線部に注意して、全体を和訳しなさい

    (7) ほか(外)より来たる者などぞ、「殿は何にかならせ給ひたる」など問ふに、

    イ)敬語を指摘して、誰から誰への敬意かを答えなさい

    ロ)全体を和訳しなさい

    (8) いらへには「なにの前司にこそは」などぞ必ずいらふる。

    イ)傍線部を品詞分解しなさい

    ロ)会話文「なにの前司にこそは」の文中に省略されている言葉を書きなさい

    ハ)係り結びを指摘しなさい

    ニ)全体を和訳しなさい

    ホ)なぜ、このように答えたのか

    (9) ふるきものども、さも行き離るまじきは来年の国々、手ををりてうちかぞえなどして、ゆるぎありきたるも、

    イ)傍線部「の」の文法上の意味を答えなさい

    ロ)傍線部「え」に対応する言葉を書きなさい

    ハ)ゆるぎありき とはどの様な様子か

    ニ)全体を和訳しなさい

    (10) 次の選択肢の正誤を答えなさい

    イ)除目で任官がありそうだと言う事で、関係がない人達も集まって隙間も無い位だった

    ロ)集まっていた人達は物を食べ、酒を飲んで大騒ぎをしていた

    ハ)任官が無いと分かると集まっていた人達はあっと言う間に解散して出て行った

    ニ)作者は任官を受けれない家のありさまに同情をしている

    (11) この場面で集まった主従は何種類に分かれているか